可愛いらしい仕草に癒される文鳥、ぜひ飼ってみたいですよね!
そんな文鳥の一日とは?
文鳥にとってどんな一日が理想的なのか、飼い主とどう信頼関係を深めていくのかを、紹介したいと思います。
朝は太陽の光を浴びさせる
朝は文鳥が一番好きな時間。
午前6~7時、遅くとも8時くらいまでにはケージにかぶせてあるカバーをとって、太陽の光を入れてあげましょう。
太陽の光を浴びることでホルモンバランスが調い、体のリズムが正しくなります。
そのとき、「おはよう」と声をかけてあげることも忘れずに。
エサと水を交換し、水浴び容器も洗ってきれいな水に替えましょう。
底網の下に敷いてある紙をとり除いて、新しい紙を敷き直しましょう。
たいした手間はかかりません。数分程度で終わるでしょう。
仕事や学校などで外出するときは、文鳥に「行ってきます」のあいさつをしてから出掛けます。
飼い主さんが家にいるなら水浴びを
午前10時くらいの時間帯が、一番水浴びに適しています。
朝替えた、水浴び容器の中も水もちょうどよくぬるんでいることでしょう。
飼い主さんが家にいるなら、水浴びさせてあげたいもの。
なお、夜に水浴びする習慣がある子なら、無理にこの時間帯にさせることはありません。
昼間はひとりの時間
昼から夕方までの時間は、文鳥はエサを食べたり羽づくろいをしたり、昼寝をしたりと、のんびりしています。
飼い主さんが家にいるなら、青菜をあげたり、放鳥させたりするのもよいでしょう。
夕方は飼い主さん同様、食事タイム
仕事や学校などで外出していた飼い主さんが帰ってくる時間。
「ただいま」と文鳥に声をかけましょう。
文鳥を見て、とくに変わったことはないかも確認すると安心です。
飼い主さんの夕食に合わせて、文鳥のほうもエサを食べます。
午前中に水浴びができなかったときは、この時間帯に水浴びをさせましょう。
夕食後のリラックスタイムに放鳥を
夕食の後片付けが終わり、リラックスタイム。
午前中に放鳥しなかった文鳥なら、放鳥タイムになります。
1時間ほどケージから出し、遊ばせてあげましょう。飼い主さんと一緒に時間を共有できて、文鳥は大喜びです。
午後9~10時には就寝させる
午後9時くらい、遅くとも10時までには文鳥をケージに戻し、エサを食べさせたり水を飲ませたりしてから、寝かせます。
文鳥に「おやすみ」とあいさつをし、ケージにカバーをかけ、光が入らないようにしてあげましょう。
文鳥は普通の生活音程度なら、あまり気にしません。テレビの音や会話の声をとくに小さくする必要もありません。
飼い主さんと一日のスケジュールを合わせる
文鳥は周囲の行動に合わせる習性を持っています。
飼い主さんと同様に、朝起きて昼間活動し、夜眠るという生活をすることで、飼い主さんと一緒に生活をしているという意識を持ちます。
実際に文鳥と触れ合うのは放鳥の間の1時間程度でも、文鳥にあいさつをしたり、話しかけながら世話をしたりすることで、信頼関係を深めることにつながります。
⇒文鳥の臭い対策!臭いの原因と消し方
⇒文鳥に必要な用品紹介